blog top
topics
2019/05/21
5/21/2019
0
comments
Takuro Ogura
landslides
,
NIED
,
SfM
,
UAV
,
記事
,
災害
,
防災科学技術研究所
ドローンジャーナル・特集:地すべりの研究者が見た「災害時ドローン活用」のリアル
本プロジェクトの内山庄一郎さんのインタビュー記事がドローンジャーナルに掲載されています。必見!
地すべりの研究者が見た「災害時ドローン活用」のリアル
https://drone-journal.impress.co.jp/docs/special/1169150.html?fbclid=IwAR31dY9Km8jhPvShBntykv4P0U6_05jUrcB71EoPsEgdmpA5zt2SdMvNZFE
Read More
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
Search
website home
https://www.hdtopography.org/
archive
►
2023
(10)
►
12
(1)
►
11
(1)
►
10
(2)
►
08
(1)
►
06
(1)
►
05
(2)
►
04
(1)
►
01
(1)
►
2022
(10)
►
11
(1)
►
10
(2)
►
07
(1)
►
06
(1)
►
05
(2)
►
02
(1)
►
01
(2)
►
2021
(20)
►
12
(2)
►
11
(1)
►
10
(2)
►
08
(1)
►
07
(1)
►
06
(3)
►
05
(1)
►
03
(4)
►
02
(4)
►
01
(1)
►
2020
(22)
►
11
(2)
►
10
(1)
►
08
(1)
►
07
(2)
►
06
(6)
►
05
(2)
►
04
(3)
►
03
(3)
►
02
(1)
►
01
(1)
▼
2019
(32)
►
12
(1)
►
11
(1)
►
10
(3)
►
09
(7)
►
08
(1)
►
07
(3)
►
06
(6)
▼
05
(1)
ドローンジャーナル・特集:地すべりの研究者が見た「災害時ドローン活用」のリアル
►
04
(1)
►
03
(3)
►
02
(4)
►
01
(1)
►
2018
(19)
►
12
(3)
►
11
(4)
►
09
(1)
►
08
(1)
►
07
(2)
►
06
(1)
►
05
(2)
►
04
(2)
►
03
(1)
►
02
(1)
►
01
(1)
►
2017
(13)
►
12
(2)
►
11
(3)
►
09
(2)
►
07
(2)
►
06
(2)
►
05
(2)
tags
3Dプリンタ
AGU
AI
AOGS
Bangkok
Chengdu
CSISDAYS
EGU
events
Geocarto International
GEOCONNECTION
GIS
GIS学会
GLP
GNSS
HDTS
IAG
ICOM
JGU
JGU夏の学校
JpGU
landscapes
landslides
LiDAR
NHESS
NIED
Outreach
PEPS
point cloud
PPK
Quanzhou
Romania
RTK
SAR
sensors
SfM
snow avalanche
TLS
UAV
VR
WebGIS
workshop
Xiamen
アート
アウトリーチ
イタリア
ウズベキスタン
オンライン授業
キャリア教育
シンポジウム
ダンボール
ハンズオン
ひら☆とき
マングローブ
リモート学習
阿蘇
愛知川
遺跡
科学
海岸
学会
寒冷地
環境教育
機械学習
記事
球磨村
教員研修
熊本
景観
軽井沢
研究会
研究紹介
御代田
広島
考古
講演会
講習会
高校生
高等教育
災害
滋賀
受賞
授業
小学校
森林
静岡
雪氷
仙台
大谷崩
地学教育
地形
地形教育
地理教育
中学生
中国
展示
点群データ
田谷
土石流
特集号
博物館
柏
版画
文化財
防災
防災科学技術研究所
防災教育
北海道
北大
北大祭
本
令和2年7月豪雨
論文
popular posts
開催告知:JGU地形の学校2023「低価格ライダーで3D環境計測」
スマートフォンに備わったレーザ計測センサ(ライダー Lidar)で、地形環境を測るミニワークショップを行います。 主にiPhone Proを使って、実演を交えた解説を行います。今回は「JGU地形の学校」としての開催です。 オンサイト、オンライン両方で行いますので、現地に来れる方も...
開催告知:GEOCONNECTION 2023
さまざまな分野の方を迎えて、国際シンポジウムを行います。 その名も「GEOCONNECTION」。 ジオ(地表・地球)をベースに、地形、生態、社会などさまざまな自然現象や人間活動を、高精細多層地表情報(HiMESD)を軸に、見えないつながり(コネクティビティ)を見出していければと...
開催告知:JpGU 2023 スーパーレッスン「ドローンで3次元計測をしてみよう!」
JpGU 2023 のイベントとして、初心者向けのUAV-SfM講習会を行います。大会参加者限定で、初心者向けとなります。月曜の実技は屋根付きのフットサルコートを借りて行います。火曜の座学は国際会議場室内での実習です。20名限定、ご参加お待ちしております。 申込方法:大会参加者の...
facebook
twitter
@hdtopography