開催報告:横浜市立千秀小学校特別授業2021
今年度も、田谷の洞窟保存実行委員会の小大連携授業の一環として、横浜市立千秀小学校で出張授業を実施しました。その様子を写真で振り返ります。早川「身の回りのいつもの景色をいろんな目線で見てみよう」写真測量の原理を説明。右目と左目で見え方が違う??田谷の洞窟・里山の計測成果を点群データで表示。調査で活躍しているドローンにもさまざまな種類のものがあります。今年度は、少し作業を行ってもらいました。ワークシートに、地形の縦断面・横断面を描いてもらいました。小倉「デジタル地図をつかってみよう!」(2022.01.18)「デジタル地図を使ってみよう!」ということで、GISの原理や地理院地図の利用に関する実習を行いました。久々の小学校での授業。こちらも楽しくなってきます。今年度より文部科学省の「GIGAスクール構想」が始まり、児童たちは全員タブレット端末を持っています。この環境を生かして全員で地理院地図に触れてもらう。過去の空中写真との比較、地形分類、土地利用、陰影図と標高、断面図や3D表示…意外とまだ...