開催報告:ひらめき☆ときめきサイエンス2021「ダンボールで島と滝をつみあげよう!~さわってわかる高精細3D情報~」

Posted by yuichi hayakawa on 12/26/2021 with No comments

小学校高学年向けの1日ワークショップ、「ダンボールで島と滝をつみあげよう!~さわってわかる高精細3D情報~」を、ひらめき☆ときめきサイエンス2021として、2021/12/26(日)に開催いたしました。新型コロナウイルス感染症の状況が心配されましたが、2年ぶりに対面で実施することができました。 

開催告知・ポスターはこちら→ https://hdtopography.blogspot.com/2021/06/20213d.html

当日の様子を写真で振り返ります。


まず、自然環境と3D情報についてのお話を聞いてもらいます。
どうやってみんなの目に入る景色を「測る」のでしょうか?

筑波大学から飛んできた小倉先生からは、日本全国3D地形ツアーが紹介されました。
ドローンで撮った空中パノラマ画像や、3DデータのVR(ヴァーチャルリアリティ)も駆使して地形を体感します。

 
3Dプリントによる地形模型や、ドローン・ライダーなどの計測機器を見て、触って観察します。

VRも画面上で体験できました。

そしていよいよ工作。まずはダンボールに用紙を貼り付けます。

 
そして、ダンボールに貼り付けた紙の通りに切り抜いていきます。

みなさん、黙々と作業。。。

 
パーツができたら、組み上げていきます。



   
3時期のモデルが完成!並べて見比べます。どんどん小さくなってきてる!

どこが変わったのかな?見て、触って、確かめましょう。

最後に記念撮影。
みなさん楽しんでいただけたでしょうか。

また、お土産には華厳滝と羊蹄山(新作!)のダンボールモデルをお持ち帰りいただきました。

目で見て、手で触って、いろいろ体感していただけたと思います。オンラインでは遠隔でも見学できるというメリットはありますが、対面で、実際にモノを手にもってみることで、より理解が深まるといったこともあると思われます。また、来年も開催したく考えております。


過去の開催