2024/06/28

開催告知:ひらめき☆ときめきサイエンス「兵教で学ぼう!STEAM教育 ―3Dデータを学校現場でどう活用する?―」

今年は、関西でもひらときを実施します!3Dデータの計測・活用・閲覧の体験を行った上で、学校現場でどう活用できるかを考えるワークショップです。新学習指導要領やSTEAM教育に関する学校教育における最新動向も学べます。先端研究と先端教育を体験してみませんか?


兵教で学ぼう!STEAM教育
―3Dデータを学校現場でどう活用する?―

日時:2024年7月27日(土)10:00~17:00

対象:中学3年生、高校生定員:20名(先着順)

場所:兵庫教育大学加東キャンパス 自然、生活・健康棟2階 STEAM Lab.

講師:小倉拓郎(兵庫教育大学学校教育研究科)・𠮷水裕也(兵庫教育大学理事・副学長)・濵野 清(兵庫教育大学先端教職課程カリキュラム研究センター)・小林勇介(兵庫教育大学学校教育研究科) 

3Dプリンタやスマホ3Dスキャン、デジタル地図の作成を通した3D教材開発とSTEAM教育や新学習指導要領など、学校教育における最新動向を学び、現在みなさんが学校で受けている授業をより面白いものにするためにどう教材を活用するか?について考えるワークショップです。教員に求められるスキルを習得するための一連の作業を体験してみましょう。 

お申し込みは日本学術振興会ウェブサイトからお願いいたします。

https://www.jsps.go.jp/hirameki/


2024/06/26

開催告知:ひらめき☆ときめきサイエンス2024「ドローンでミニチュア地形をつくろう!-みて、さわって、想像する地形景観-」

ひらとき、今年も夏休みに開催します。ミニチュア地形で自然景観のむかしと今、そして未来を想像しましょう。

ドローンでミニチュア地形をつくろう!
-みて、さわって、想像する地形景観-

日時:2024年8月11日(日)10:00~16:00

対象:小学5・6年生、中学1・2年生

定員:20名(先着順)

場所:北海道大学地球環境科学研究院 D101講義室

講師:早川裕弌(北海道大学地球環境科学研究院)・小倉拓郎(兵庫教育大学学校教育研究科)

「雄大な自然」は一見、変わらずにずっとそこにあるように思われるかもしれません。しかし、自然の景観は実は、日に日に少しずつ、また時には急激に、変化をし続けています。たとえば今年、千葉で起きた地震で、海岸の雀島は大きく形を変えてしまいました。このワークショップでは、活用の広まるレーザ測量や無人航空機による高精細地形情報の基礎を学び、現場で得られた3Dデータを使って、自然景観のミニチュア模型を作ります。色を塗ったり、3Dプリントと比べたりして、「見た感じ」「触った感じ」をじっくり観察しましょう。そして、変わりゆく地形景観を体感してください。

お申し込みは日本学術振興会ウェブサイトからお願いいたします。

https://www.jsps.go.jp/hirameki/

※過去の開催